双葉の園野のゆり保育園
MENU
昨年度1月~3月
今年度1月~3月
今年度10月~12月
今年度7月~9月
今年度4月~6月
昨年度1月~3月
昨年度10月~12月
昨年度7月~9月
昨年度4月~6月
ホーム
園の様子
昨年度1月~3月
HOME
園目標
双葉の園の目指すもの
野のゆり保育園の保育について
入園・見学ご希望の方へ
各書類(在園児向け)
園の様子
今年度1月~3月
今年度10月~12月
今年度7月~9月
今年度4月~6月
昨年度1月~3月
昨年度10月~12月
昨年度7月~9月
昨年度4月~6月
職員募集
地域子育て支援・体験会
情報公開
社会福祉法人双葉の園
双葉の園について
ACCESS
調理保育
3歳児クラスでホットケーキをつくりました。トッピングも豆乳クリーム・ジャム・バターなど自分たちで考えていました。
ひなまつり会
おひなさまってなぁに?なんでおひなさまを飾るの?
という疑問を紙芝居やペープサートを通して知ったり、
元気いっぱい「うれしいひなまつり」を歌いました。
節分②
節分の由来や、実際にやいかがしに触れ、紙芝居を見ました。好きな食材を選んで恵方巻を作り、みんなで楽しく食べました。
おやつのあとは自分たちで作った新聞紙の豆で、豆まきをして楽しみました。
節分①
おやつは「鬼さん蒸しパン」です。ココアで描いた鬼の顔にさつまいもの角をつけて可愛く仕上げました。
調理保育②
かわいいハートの形も出来ました。
調理保育①
年中が豆腐ハンバーグを作りました。
玉ねぎのみじん切りを見たり、みんなで協力してタネを捏ねました。
待ちに待ったお昼ごはん。「美味しい」と大満足な子どもたちでした。
もちつき会
「よいしょー!よいしょー!」という掛け声とともにおもちつきをしました。
お友だちや保育士をを応援しながら、少しずつお餅になっていく様子に興味津々。
自分でついた出来立てのお餅は、特別に美味しいですね!
七草
七草の話をしました。
実際の七草とイラストで話をすると「あ!コレ絵と一緒だ♪」とみんな楽しそうに話を聞いてくれました。
おやつに七草おにぎりを出すと「大根みつけた」など七草を楽しんでくれました。
明けましておめでとうございます。
園庭にはクッションスペースが増え、より安全になって迎えた新年。
子どもたちの遊びがさらに広がりをみせています。
どろんこスペースも充実しました!!
本年もよろしくお願いします。
園庭も開放していますので遊びに来てくださいね。